ニキビに悩むガリガリ体型の人は意外と多いです。
ガリガリ体型の人は栄養が偏っている場合があり、それがニキビの原因になっていることもあります。
そこで今回はガリガリのニキビに効く食べ物を紹介したいと思います。
ニキビの原因になりやすい食べ物もまとめました。
目次
ガリガリのニキビに効く食べ物
ニキビに効く食べ物はビタミン類が多いです。
ビタミンB
ビタミンBは肌の生まれ変わりをサポートする重要な役割があります。
基本的にどのビタミン群もおすすめですが、
以下のビタミンが特におすすめです。
ビタミンB1
ビタミンB1は糖質の代謝をサポートします。
糖質(炭水化物)を代謝できないと皮脂が分泌されてニキビの原因になりますが、これを予防してくれます。
ビタミンB1が豊富な食べ物
豚肉、生ハム、うなぎ、たらこ、玄米、きな粉、グリンピース、枝豆
ビタミンB2
ビタミンB2は脂質の代謝をサポートし、皮脂の分泌を防いでくれます。
過剰に皮脂が分泌されることが多い思春期の人は特におすすめですね。
この他にも皮膚や粘膜を作る時にも必要なので、不足すると肌が荒れやすくなります。
ビタミンB2が豊富な食べ物
キャビア、うなぎ、さば、アーモンド、レバー、うずらの卵、納豆
ビタミンB6
ビタミンB6が不足すると肌の新陳代謝が正常に行われにくくなると言われています。
新陳代謝がしっかり行われることで古い角質が溜まるのを防ぎ、ニキビ予防に繋がります。
またビタミンB6はチロシナーゼというニキビ跡の原因になる酸化酵素の活性を抑制する効果もあります。
ビタミンB6が豊富な食べ物
にんにく、かつお、みなみまぐろ、鮭、きな粉、ピスタチオ
ビタミンC
紫外線を浴びたり、ストレスを感じると活性酸素が生み出されます。
この活性酸素は肌を老化させニキビの原因にもなりやすいです。
そこで活性酸素を除去する必要がありますが、ビタミンCには強い抗酸化作用があります。
抵抗力を高めることで肌トラブルを予防することが可能です。
ビタミンCが豊富な食べ物
赤ピーマン、ブロッコリー、パセリ、アセロラ、レモン、キウイ、柿
ビタミンE
ビタミンEにも抗酸化作用があります。
また血行を促進する効果もあるので肌に栄養が行き届きやすくなります。
ビタミンEが豊富な食べ物
ピーマン、唐辛子、アーモンド、たらこ
乳酸菌
ガリガリの人は腸内環境が悪化している人が多いです。
腸内環境の悪化は食欲不振、消化不良、血行不良といった症状が現れやすく、肌に栄養が届きにくくなります。
そこで乳酸菌を取り入れることで悪玉菌や有害な物質を除去して腸の働きを良くしてくれます。
乳酸菌が豊富な食べ物
味噌汁、ヨーグルト、ヤクルト、漬物
ニキビの原因になる食べ物
次にニキビの原因になりやすい食べ物を紹介します。
完全に排除する必要はありませんが、過剰摂取は注意しましょう。
甘い食べ物
糖分は体内で分解・吸収される時に大量のビタミンBを消費します。
そのため本来肌の改善に使われるはずだったビタミンBが無駄に使われることになるので、ニキビの悪化に繋がりやすいです。
ケーキや菓子パン、ドーナツ、お菓子、ジュースなどは極力控えるようにしましょう。
嗜好品として楽しむ程度がいいですね。
カフェイン
カフェインの利尿作用によってビタミンが流れてしまい、吸収率が低下する恐れがあります。
1日1~2杯程度であれば特に問題はないと思いますが、何杯も飲みすぎるのはやめたほうが良いでしょう。
アルコール
アルコールにはたくさんの糖質が含まれています。
適量であれば問題ありませんが、飲み過ぎると大量にビタミンBが消費されます。
油っぽい食べ物
揚げ物やジャンクフード、バターなど油っこいものを食べ過ぎると皮脂が必要以上に分泌されやすくなります。
すると分泌された皮脂が毛穴に詰まってニキビになります。
油っぽい食べ物は意識せずに取っていることが多いので、
ニキビができやすいなと感じたら油っぽい食べ物ばかりを食べていないか確認してみましょう。
まとめ
ガリガリのニキビに効く食べ物
ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、乳酸菌
ニキビの原因になる食べ物
甘い食べ物、カフェイン、油っぽい食べ物、アルコール
食事内容の他にニキビは日頃の生活習慣が原因で発生することも多いです。
何が原因でニキビができるのか知っておきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。