太りたい人が胃腸薬を飲むのはダメ?おすすめできない理由を紹介

スポンサーリンク

痩せ型の人は胃腸が弱いという特徴を持っています。

 

胃腸が弱い故に「食べ物を消化できない」「食欲がわかない」といった症状に悩み、実際に体重も増えにくいです。

 

そこで胃腸薬を飲んで、胃腸の調子を整えたいと考える人もいるでしょう。

 

ですが、太りたいために胃腸薬を飲むのは本当に正しいのでしょうか?

 

今回は太りたい人に胃腸薬がおすすめなのかについてご紹介します。

胃腸薬の効果と種類

そもそも胃腸薬にはどのような効果があるのでしょうか?

 

胃腸薬を飲むと

  • 胃痛
  • 胃もたれ
  • 吐き気
  • 食欲不振
  • 腹部膨満感
  • 胸焼け
  • 胸つかえ
  • 胃酸過多
  • 胃の不快感
  • 消化不良

こういった症状を改善することが可能です。

 

ただ、胃腸薬にも様々なタイプの物があり、それぞれ期待できる効果が異なります。

 

なので、あなたの症状にあった薬を選ぶ必要があります。

 

一応ここでも紹介しておきますが、薬を選ぶ際は薬剤師や専門医に自分の症状をしっかり伝えて、適した薬を処方してもらうと安心です。

 

制酸薬

過剰に分泌された胃酸を直接中和することで胃酸を弱めます。

 

胃の中で直接中和するので速効性を期待できます。

 

胃酸の過剰分泌による胃痛、胸焼けなどの症状がある場合におすすめです。

 

H2ブロッカー

H2ブロッカーは胃酸の分泌を促進する「ヒスタミン」という物質の働きを抑制する効果があります。

 

「過度のストレスを抱えている時」「脂っぽい物・お酒の暴飲暴食」「空腹時」などに「胃痛」「胸焼け」「むかつき」といった症状が出る場合におすすめです。

 

胃粘膜保護薬

胃酸の過剰分泌によって傷づいた粘膜を修復・保護する効果があります。

 

胃粘膜に直接くっつき胃酸から守ってくれるので、高い防御性を期待できます。

 

もちろん胃粘膜が傷ついている方におすすめですが、制酸剤と一緒に配合されているものがほとんどです。

 

消化剤

食べ物の消化に大きく関係しているのが消化酵素です。

 

消化剤は体内の消化酵素と同じ働きをもつ酵素を配合しています。

 

「食べ過ぎ」「食欲不振」「消化不良」の症状がある時におすすめです。

 

健胃剤

健胃剤は漢方が使われることが多いです。

 

漢方が消化液の分泌を高め、食べ物の消化を促進します。

 

また胃酸の分泌を高め、胃の働きを活性化させます。

 

「消化不良」「食欲不振」「食後の胃もたれ・膨満感」などの症状がある時に効果的です。

 

総合胃腸薬

総合胃腸薬はこれまで紹介した数種類のタイプをバランスよく組み合わせた物です。

 

胃腸の不調に幅広く対応するために作られた薬です。

 

「症状がよく分からないけど胃の調子が悪い」「どの薬が自分に合っているのか分からない」という人におすすめですね。

 

ただ、効き目は弱いので自分の症状がはっきりしている場合は自分の症状にあった成分が使われている薬を選びましょう。

 

長期で飲むのはリスク

胃腸薬の効果や種類について紹介しましたが、太りたい人が胃腸薬を飲む事は必ずしもおすすめと言えません。

 

そもそも胃腸薬は長期に渡って飲むことを推奨していません

 

特に胃酸の分泌を抑える薬を長期で飲むと、酸性を弱めるために細菌やウイルスへの抵抗力がなくなり、胃の炎症が起きやすくなります。

 

すると急性胃炎や胃潰瘍になる恐れもあります。

 

実際に薬の添付文書にも「しばらく服用しても症状が良くならない場合は医師又は薬剤師に相談して下さい」という説明があります。

 

あくまで胃腸薬は「キリキリした痛みがある」「立っているのが辛いほど痛い」などいつもより明らかに胃の調子がおかしい時に使うべきです。

 

決して飲めば「胃がもたれにくくなるから」「消化が良くなるから」などの予防目的・太る目的で長期的に服用するものではありません。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

痩せすぎの人が太る方法!痩せ型でも健康的に太るには?

スポンサーリンク
error: Content is protected !!